Milano Design Week2022出展
展示会 · 2022/05/06
昭栄家具センターの自社ブランド「 建彦木工」は、ミラノにあるデザイン事務所Takeda katsuya Design にお誘いいただきMilano Design Week2022へ参加させていただくこととなりました。 同じ足利市を拠点とするモビールブランドtempoとの三社のコラボレーション展示となります。

ジモトの木プロジェクト発足
プロジェクト · 2022/04/11
ジモトの森を守るためにジモトの木プロジェクトを発足いたしました。 林業/萩原林業㈱、製材/(有)マルトツ、加工/㈱昭栄家具センター。

ワークショップ@無印良品ヨークタウン足利
イベント · 2021/10/30
端材でブローとをつくるワークショップを開催いたします。

人づくりプロジェクト展2021
2021/08/03
デザイナー梶本博司氏(カジモトデザインオフィス)のプロダクト製作に携わらせていただきました。                   【開催場所日時】 ・株式会社丹青社本社クリエイティブミーツ 2021 年 8 月 3 日(火)~8 月 13 日(金)(土日祝日を除く) 9:00~17:45 ※最終日は 12:00 ・株式会社丹青社関西支店クリエイティブミーツ 2021 年 8 月 17 日(火)~8 月 20 日(金) 9:00~17:45 ※最終日は 12:00 ご来社の際は、必ず事前に株式会社丹青社社員とお約束の上お越しくださいませ。

ASHIKAGA AIDプロジェクトへの参加
2021/03/02
2月におこった足利市の山林でおこった大規模火災では、100ha以上も山が傷ついてしまいました。足利市の事業者4社とデザイナーとで「ASHIKAGA AID」という協働プロジェクトをたちあげました。それぞれ各社で製作したグッズの販売を財団法人おもいつむぎ財団を通して販売し、その売り上げを山の復興にやくだてるものです。

ワークショップ開催のおしらせ
2021/03/01
栗材のモーニングプレートをつくるワークショプを開催いたします。    (満席となりました)

代表取締役の交代のおしらせ
2021/03/01
株式会社昭栄家具センターの代表取締役社長を清水敏夫が辞任しこれまで専務取締役であった清水良彦が4代目として就任いたしました。

「用の美」展参加のおしらせ
2021/02/11
自社ブランド「建彦木工」で足利市立美術館で開催される企画展に参加いたします。弊社の特徴である機械加工と手仕事のバランスをとりながらものつくりをしている様子がわかります。 場所 足利市立美術館 日時 令和3年2月11日から3月28日

飛沫感染防止ハパネルを無償提供いたしました。
2020/05/22
新型コロナウィルスに関して緊急事態宣言解除を受けて営業再開する市内飲食店へ飛沫感染防止パネルを試作し、商工団体へ無償で提供いたしました。パネル枠の製作は、NC工作機械で製作しパネルのプラスチック部分は、市内に工場のあるプラスチックメーカーの竹内産業さんから提供を受けたものです。

商店建築へ掲載されました
2020/05/01
令和2年5月号の商店建築に弊社施工家具工事について掲載されました。 物件名 箱根本箱 企画 自遊人 設計デザイン 海法圭建築設計事務所